柿の種中毒治療日記

Kobe→Manila→Guangzhou & Hong Kong→Seoul→Yokohama

MBA リーダーシップ

ぼくがこの国に来てから一年間。ここまで上司とはがんばってかなり良い関係を築くことができた。何度か意見が対立することはあったけれども、それも建設的に解決してこれたと思う。これもあるメンターのひとこと、「あなたの仕事は自分が表に立つことではない。徹底的に社長をサポートすることだ」という忠告のおかげだ。ビジネスもV字回復基調に乗せることができ、いろいろなことがうまく回っている。四半期に一度のタウンホール・ミーティングを前にして、上司に呼ばれた。いつか来るとは思っていたけれど、意外に早かった。。。その上司が異動するのだ。

夜、先日ダイヤモンド社の本が半額セールだった時に買っておいたMBAリーダーシップの理論編をペラペラと読んだ。これ一冊読んで深い理解を得るための本というよりも、ナビゲーター的な役目を提供してくれる本である。これまで断片的に学んできたリーダーシップ理論や経験を通じて学んできた事柄を、歴史的な視点も含めて概観することができてなかなか良い本。タイミング的にはビッグファイブ、フォロワーシップ、ボス・マネジメントあたりをしっかり学んでおく必要がありそうだ。次なる上司とも良好な関係を築くよう努力したい。

キーワード

  • リーダーに共通する特性はなにか - 特性理論; MBTI、ビッグファイブ、ストレングスファインダー
  • リーダーのとるべき行動 - 行動理論; PM理論、マネジリアルグリッド
  • 環境条件によって適するリーダー像は変わる; シチュエーショナル・リーダーシップ
  • リーダーとフォロワーの関係に着目する; 交換・交流理論、信頼性蓄積理論、Leader-Member-Exchange理論
  • 変革のリーダーシップ; カリスマ型リーダーの行動要素、リーダーシップとマネジメントの違い、変革への抵抗と変革のプロセス、変革型リーダーの特徴とスキル
  • 倫理観に基づくリーダーシップ - エンパワーメント、サーバント・リーダーシップ、オーセンティック・リーダー
  • 3つのパワー; 公式の力 (強制力、報酬力、正当権力、情報力)、個人の力(専門力、同一化力、カリスマ性)、関係性の力
  • 影響力の武器; 返報性、コミットメントと一貫性、社会的証明、行為、権威、希少性
  • ボス・マネジメント
  • フォロワーシップ
  • ネットワーク; ティッピング・ポイント、ダンパー数
  • 危機のリーダーシップ; チーム効力感(制御体験、代理体験、言語的説得、生理的状態)、高信頼性組織(失敗から学ぶ、単純化への抵抗、オペレーションの重視、復旧能力を高める、専門知識の尊重)、ポジティブ心理学とPERMA(Positive Emotion、Engagement、Relationship、Meaning and Purpose、Achievement)、レジリエンス