柿の種中毒治療日記

Kobe→Manila→Guangzhou & Hong Kong→Seoul→Yokohama

Hotel New Grand

f:id:yocchi_gogo:20170902181232j:plain

ここしばらくまったく更新していなかった日記。しばらく引っ越しだったりなんだりとバタバタしていたけれど、ようやく少し落ち着いてきた。大学院を出て以来ずっとお世話になってきた会社を辞めて、9年ぶりに日本に帰ってきた。
週末に行った山下公園。その前にはホテル・ニューグランドがある。娘が生まれて間もない時に記念写真を撮りに来たな。結婚式もここで挙げた。思い出深い場所。9年間いろいろな国を渡り歩いてきた。再び日本に帰ってきて、この街で暮らすことができるなんて思ってもみなかったな。

インテリア

金曜日。引き続き有休消化中。昨日に引き続いて、今日は家具探しの旅へ。新宿のACTUSに行ってみた。いろんなソファに座ってみたり、子供用のデスクを検討したり。ここ9年ほどアジア各国で暮らしてきて、なかなかできなかったことがどんどんできる。インテリア選びはそのひとつ。

悩ましいのはソファの素材。色合いやテイスト的にはファブリックのものが好みなのだけれども、小さい子供のいる家庭にはどう考えても向かなさそう。こういうことでああでもないこうでもないと考えるのは楽しいね。

f:id:yocchi_gogo:20170728165508j:plain

家電クエスト2

水曜日。娘を祖父母宅に預け、妻と息子と3人で家電を見繕いにビッグカメラへ向かった。ドラゴンクエストで、幼い主人公は父パパスとともに旅していたけれども、それとは少しパーティ構成が違う。幼子は幼すぎてベビーカー必須である。

今回の目的は家電購入前の下見だ。ゲームなら汗ひとつかかず街を移動して、話をサクッと聞いて済むことも、現実世界はそうはいかない。というかひとつひとつのアイテムにオプションが多すぎる。いろんなメーカーが色々な機能を競い合い、いろんなデザインで競い合う。単純に「こうげきりょく」で比べたりできないのが楽しい。

結局、町を出るどころか道具屋で買い物を済ますところまでいっていない。店の中ではこのほど発売になる龍探しという名のテレビゲームの宣伝の音楽が鳴り響き、まだ見ぬ世界への想いを募らせた

 

MacBook Airのバッテリーを交換してみた

f:id:yocchi_gogo:20170728011416j:image

 

先日サポート終了のため正規取扱店でのバッテリー交換できないと言われたぼくのMacBook Air 2011。Amazonで注文していた交換用 バッテリーが届いていた。終わってみれば何のことはないとても簡単な作業なのだったけれども、いかにも「開けるな」と主張しているかのような星型の特殊なネジを回し、裏蓋を開けるのは少しドキドキした。ネジの長さが場所によって微妙に違うので、組み立て直すときに混乱しないようにきちんと整頓しておく。

バッテリーの取り替えも先人たちのブログを参考にいどむ。古い純正バッテリーはけっこう膨張していた。さすがに6年も使うとバッテリーがずいぶん劣化するんだね。

取り替える前はフル充電しても2264mAhしかなかったバッテリー容量は、5279mAhと倍以上になった。バッテリーに関しては生き返ったといえるだろう。新品のMacBookを買うのに比べてずいぶん経済的で自己満足。

キッザニアで職業体験

f:id:yocchi_gogo:20170727073009j:image

火曜日。朝から娘と2人、豊洲にあるキッザニア東京へ行ってきた。キッザニアは子供向けのエンターテイメント/エデュケーション施設。

百を超える様々な仕事をやってみることができ、その労働に基づいてお給料をもらえる。仕事の幅はかなり広く、警察官やパン屋、医者や看護婦といった子供にも接点があってイメージしやすい定番お仕事から、証券会社のコンサルタント、検察官、冷凍食品の開発、線路の保守など子供の日常生活ではなかなか接点のなさそうな仕事まで幅広い。

給料はキッザニアの中で使えるキッザという『通貨』で支払われ、これを使ってキッザニアの中のサービスを受ける『お客さん』にもなれる。デパートで買い物もできる。銀行だってあって、稼いだお金を預けることで利子がつく。必要な時は街中のATMでそのお金をおろせばいい。一つの完結した街であり、エコシステムになっている。

仕事もけっこう本格的。娘が真っ先にやりたかったサントリー自動販売機のオペレーションでは、まず自動販売機の仕組みを学び、そのあと商品別の売れ行きトレンドのグラフをみて品揃えの変更を提案。物流センターで商品を出荷し、それをカートに詰めて街中をカートを押して自動販売機へ。そして自販機の中身の商品やディスプレイサンプルを入れ替えるといった流れのようだ。

ほぼすべての施設は子供だけしか中に入らないので、大人が横から指示を出したりできないのも素晴らしい。コーチから学んで、それを試行錯誤したり子供同士で助け合ってやる仕事もある。

入場できる子供の数もしっかりコントロールされているようで、ディズニーランドなどでありがちなパビリオンごとに何時間待ちということもない。朝9時から午後3時までの6時間で6つの職業体験ができた。自動販売機オペレーションのあとは、歯科衛生士、新生児ナース、自動車デザイナー、ビューティカウンセラー、証券会社コンサルタント。どれもとても楽しかったらしい。

 

楽しみながらいろんなことを学べるし、これを機会に実社会でのもっと幅広い仕事について話し合うきっかけにもなるだろう。かなり前に村上龍さんが13歳のハローワークという本を書いていてこれがとても面白かったのだけれど、それをさらに実体験できるというのはいいね。また機会をみつけて他の仕事もやってみたいと娘は大喜びだった。

 

13歳のハローワーク

13歳のハローワーク

 

 

 

 

 

家電クエスト

月曜日。昼から有楽町にぷらっと出向いてビックカメラへ。もともとの目的はMacbook Air 11 inch 2011 Midの修理。先日シンガポールに行った時にiPad Pro 12.9inchを購入したとたん、MBAが機嫌を損ね起動しなくなってしまった。MBAは購入からすでに丸6年。バッテリーがへたり、最近はバッテリーインジケーターに『バッテリーの交換修理』というアラートメッセージが出ていた。日本に帰ったらバッテリー交換をしようと思っていた矢先のことだった。Magsafe電源アダプタのコードも傷んでいるし、こちらにも原因があるかもしれないので電源アダプタも持参して診断してもらったところ、バッテリーと電源アダプタどちらにも不具合があった。

電源アダプタは純正品の取り扱いがあり、買って解決。ただ、MBA 2011のバッテリ交換はすでにサポートされていないとのことである。親切にApple storeに電話でバッテリの在庫を確認してくれたのだけれどもやはりサポート外で在庫も無し。とほほ。ぼくのMBACore i7、メモリ4GB、SDD 256GBと当時ではかなり思い切って手厚くしたCTOモデルである。昔なら6年も経ったら使い物にならないぐらい遅くなって新しいのに買い換えるところだけれども、最近使っていて別にストレスを感じることもなかった。唯一iPadからMBAに視線を移した時にLatinaではないディスプレイが気になるといえば気になるけれど、そこはまだ許容範囲。買い換える前に、なんとか自力でバッテリ交換してみよう。

ということで本来の目的を達成できなかったので、そのかわりといってはなんだけれどもビッグカメラの上から下まで全フロアを見て回った。どのみち海外から帰ってきて家電はすべて揃え直さないといけないしね。ということで本日買ったもの。

バースピーカー

Apple Pencil

Apple Pencil MK0C2J/A

Apple Pencil MK0C2J/A

サードパーティMBAバッテリ


これから購入検討が必要なもの。冷蔵庫、洗濯機、テレビ、Blu-rayレコーダ、電話、オーブンレンジ、トースター、プリンタ、ドライヤー、Nespresso、自宅用インターネット検討などなどなど。いやー、暮らすって本当に物入りだ。久しぶりに最新の電化製品を見て見て一言いうならば、「凄すぎる」。自分が完全に浦島太郎の気分。