柿の種中毒治療日記

Kobe→Manila→Guangzhou & Hong Kong→Seoul→Yokohama

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

フィリピン、水にまつわるおはなし

ここフィリピンでは水道の水は怖くて口にできない。だから必然的に水の配達を頼むことになる。日本でも最近オフィスなんかでよく見る5ガロンぐらいの大きなボトルを配達してもらって、冷却器で冷やしておくのだ。日本との違いはこちらで配達してくれる水は…

ホテルメンバーシップ

フィリピンに来て面白いなと思うのはホテルのメンバーシップ。日本にもあるのかどうか知らないけれど、こちらではかなりポピュラーなようだ。年会費を払って会員になると色々な特典が受けられる。ただマニラにはPeninsula、Shangri-La、Inter continentalな…

TUMI修理

こないだセブ旅行から帰ったら、キャリーバッグのジッパーが壊れてた。ジッパーの噛み合わせが壊れて動かせない。大学院を出て就職したばかり、アメリカ行きを控えて神戸のそごうで買ったのがちょうど7年前の4月だ。それ以来出張に行ったり休暇で海外旅行…

泳ぐ

朝から病院に検査に行って来た。こないだ処方された抗生物質がしっかり効いたようで、アメーバは検出されず。良かった良かった。トントンマッサージで一時間のタイ式マッサージをうけたあと、夕方1km泳いだ。こちらにきて10年ぶりに水泳を再開して、だい…

モテ期

会社で部下たちと雑談をしていたら、なんかぼくは最近職場でちょっと人気らしい。彼女たちが把握している限りでは現在4人の熱烈なファンがいるとのこと。人生に三度来るというモテ期かいな。正直日本の中学校とかで1年生の女の子が3年生の先輩をカッコい…

防水カメラ死亡

こないだセブに持っていったOLYMPUSの防水コンパクトデジカメなんだけど、どうやらお陀仏になったようだ。バッテリーを外してみると、緑青が浮いている。ああ、やっぱり浸水しちゃってたんだなあ。買ってから二年弱、パッキンをかえていなかったからであろう…

テレビ

こないだ修理に出したTVの代替機が昨日やってきた。薄い液晶テレビではあるのだけれど、テレビの有る無しで部屋の雰囲気ががらっと変わるね。しかしテレビがないのも悪くなかった。大相撲を見れるのは嬉しいけれど。ワールドベースボールクラシックは残念な…

休日開け

テレビがない夜というのは過ごしやすいのだけれども、朝はちょっとリズムに乗りにくいね。NHKニュースの隠れた効用。金曜日は日本が祝日だったから、日本担当のぼくのメールボックスは一日休んだくらいではたいしたことにはなるまいと思っていたのだけれども…

夏のかおり

今日は朝のんびり起きて海辺まで足を運んでみたんだけれどもあまりの暑さにくらくらした。海岸には昨日の夜のうちに寄せて来た海藻を掃き集めているおじさんがいた。にこやかにGood morningと言ってくれたけれどこれまた大変な仕事だなあ。集めても集めても…

胎内回帰@CHI SPA

シャングリラのひとつの目玉はCHI SPAというスパだ。CHIはチー、つまり気。中国の陰陽思想や五行思想をとりいれた、アジアンテイストあふれるスパだ。ホテルの敷地内のかなりの部分を贅沢に使った作り。CHI SPAには色々なコースがあって、一番贅沢なのはなん…

Marine Sanctuary

バンカボートという船の両舷にバラストの着いた船がこちらの伝統的な船らしい。このボートに乗ってマクタン島から1時間弱、海洋保護区にシュノーケリングをしに行って来た。たまたまこの船にのった客は彼女とぼくと二人だけ。ガイドのJudithさんと色々な話…

CEBU

フィリピンに暮らし始めて8ヶ月目にして初めてフィリピン国内線の旅。一日有休を取っての今回の目的地はセブ。9時発のPhilippine Air Lineは噂に違わぬPAL is Always Lateっぷりを見せ、離陸したのは1時間20分遅れであった。離陸に必要な書類がない、と…

アメーバ赤痢にかかった

朝起きたらお腹の調子がちょっとだけ良くなってた。でもまだ本調子にはほど遠いので念のために病院に行く事にした。昼までペニンシュラでコンファレンスの後、オフィスに帰る前に日本人会のクリニックへ。ひさしぶりの検便に31歳にもなって少し照れるも、な…

テレビのない夜に

昨日に引き続き体調が悪いので仕事をさっさと切り上げて7時には帰って来た。今日はなんだか静かな夜だ。というのも今我が家にはテレビがないから。こちらに来てすぐに買った世界の亀山モデル液晶テレビが不調のため点検修理に出ているのだ。富嶽三十六景か…

不調

朝からお腹の調子が悪く体も熱っぽい。何か悪いものでも食べたかなあ。思い当たる節はと言えば日曜日に食べたサラダボウルくらいしかないのだけれど、それでは昨日調子が悪くなかった理由の説明がつかない。そんなこんなで半休をとって午後から出社。金曜日…

マニラ・オーシャンパーク1

日曜日にマニラ湾に新しくできた水族館に行って来た。全部で1時間あれば回れるサイズ。海遊館なんかにくらべると小振りだけれども、日本では見た事のない魚もたくさんいてかなり楽しかった。ひとり400ペソ払って入るとこんな感じ。なんだか熱帯雨林のようで…

軍隊のいる街

ぼくの育った街には自衛隊の駐屯地があった。みんな駐屯地だなんて呼ばずに練兵場って古い名前で呼んでいた。ときどき演習をやっていたりして、その時にはドンパチいう音で空気とガラス窓が震えた。緑色の幌付きトラックの中に自衛隊員が一列になって座り、…

さよならブルートレイン

NHKを見ていたら「寝台特急 ラストラン〜人生を運び続けた半世紀」という番組をやっていた。ちょうど昨日、3月13日でブルートレインが姿を消したんだって。知らなかった。 ブルートレイン。ディーゼル機関車が走る単線のあるひなびた田舎町に育ったぼくは…

危機管理

朝6時になんだか目が覚めた。しばらくベッドの上でぼーっとしていたらなんだかどこかで警報音がなりはじめた。コンドミニアムの外でどっかの車の盗難警報アラームでもなってるのかね。しばらくしても音がやまない。一応確認してみようと思ってドアを開けた…

Cafe Puccini

一週間頑張ったー。6時に仕事を切り上げて帰宅。こちらにきてから初めてではないかという早さである。ひとりチームの子が荷物をまとめて帰ろうとしてたのを普段ふるわぬ上司権限で30秒ばかり帰るのを待ってくれと頼み、そのすきに荷物をまとめて意気揚々と…

東西逆転

朝8時前に目覚めてふと気付いた。ん?マニラと日本は時差1時間だよね。今朝は日本の監査法人と電話会議する事になってるけどぼくのスケジュールはどうなってたっけ?部下の子二人にも参加できたら参加してと言いつつ、11時でブックしてるはず。あれ、こっ…

Crayon Physics

iPhoneでできるゲーム、Crayon Physicsがおもしろい。その名の通りクレヨン&物理。ゲームのルールはとても単純。iPhoneの画面をなぞってクレヨンで単純なオブジェクトを作り、そのオブジェクトが物理法則に基づいて運動するのを利用してボールを目標の☆マー…

Quality

銀行にて毎月恒例の給与送金。今日担当してくれたのは先月と同じ男性。前回と同じく仕事が早い早い。仕事のトロい他の行員との差が感動的ですらある。感極まってというわけではないけれど、礼を言うに留まらず名前と来月の休暇予定を教えてもらった。次回か…

フィンランディア

朝から晩まで文字通り会議漬け。月曜日から遅くまで働いてくたびれた。家に帰ってつけたテレビではポアンカレ予想に挑む数学者たちの番組『100年の難問はなぜ解けたのか 〜天才数学者 失踪の謎〜』をやっていた。わくわくどきどき、面白い。中学生の時にああ…

暑い、暑い夏がやって来た。外に出ると太陽がギラギラと照りつけている。椰子の木が地面に落とす影も輪郭でくっきり。あまりの濃さに影が地面にそのまま縫い付けられてしまいそうだ。こういう時は太陽の光の中泳ぐに限る。大学に入ってからこのかた普段はほ…

盆踊り@マニラ

フィリピンは南の国だから四季がない。今日はもうすっかり夏日和。日差しの強さにくらくらする。頭の中でなぜか甲子園で流れるブラスバンドが鳴り響く。 夕方6時からMJS(Manila Japanese School)で行われている日本人会主催の盆踊り大会に顔を出してみた。…

推定力

たちの悪い"80-20”の予測のおかげで大変面倒だった。某プロジェクトにて今後銀行手数料が毎年数千万円余分にかかると別の部門が騒いでいるのである。予算編成の関係もあり、それがすでに上の方に伝わっていて、上を何人も巻き込んでああでもないこうでもない…

タガログ語講座

10時にオフィスをでた。ドライバーのRodelにタガログ語をいくつか教えてもらった。喜んで色々教えてくれてRodelと二人盛り上がる。たまに後ろを向いて教えてくれるのだけはちょっと怖いけれど。普段絶対うしろを向いたりよそ見をしたりしないのだけれども、…

慣れ

こんなこと書いてみんなを心配させるのもあれなのだけれども、昨日フォートボニファシオで爆発事件があったそうな。夕方7時過ぎにフォートボニファシオのヒュンダイ近くにて手榴弾が投げられたんだって。犬の散歩中だった女性が一人けがをしたけれども死者…

プロセス

某プロジェクトでGoods in transitをどう扱うかに手を焼いている。そもそもぼくは購買や輸出入、支払いのプロセスにそこまで明るくない。各部門のエキスパートの力が必要だけれども、各部門のエキスパートは自分のところしか見ていないので全体としての整合…