柿の種中毒治療日記

Kobe→Manila→Guangzhou & Hong Kong→Seoul→Yokohama

黄葉

f:id:yocchi_gogo:20161030140818j:plain

月曜日。朝から娘はハロウィーン・パレードでおめかし。ぼくはというと明日からに迫ったビジットに備えててんやわんや。とはいえまだまだ赤信号ではありません。

今夜はかなり気温が下がって気温五度前後、強い風と相まって体感気温は氷点下。明日の朝はさらに冷え込んで気温も氷点下の予報です。寒い冬がやってきます、って毎日そればっかり家で話しているね。今週から床暖房も入れ始めました。初めて韓国にやってきた二年前に、10月頭には床暖房を入れていたことを考えると、体も少しだけ寒い冬になれたのかもしれません。家の中はともかく、外の寒さに耐えるためダウンジャケットも引っ張り出しました。今年もあと二ヶ月です。

写真は昨日撮った黄色い葉。緑の色素クロロフィルが気温の低下に伴って分解され、残った黄色の色素カロチノイドの色が目立ってくるのが黄葉の仕組みだそうです。

カエデやイチョウの紅葉・黄葉について

『グーグル ネット覇者の真実』

グーグル ネット覇者の真実

グーグル ネット覇者の真実

土曜日です。昼はリクルーティングのイベントで駆り出され、夕方ヨンドンポのコストコで買い物。そのあと家で一人のんびり『グーグル ネット覇者の真実』を読了。かなりの分量の本だったけれども、全く飽きず。How Google Worksも面白かったけれど、こちらは組織論にとどまらずグーグルの収益源とプロダクト・ポートフォリオの拡充、別の国への進出、プライバシー保護や独占禁止法との兼ね合いなどなどより広範な範囲を取り扱っていてかなり面白い。個人的にはぼく自身が4年間過ごした中国でのグーグルの取り組みと撤退までのエピソードが大変面白かった。この本もすでに出版されて数年経っているから、ここからどういう風に変わっているのかはとても興味深いところである。

さて、自分の仕事・職種に対するインパクトという意味でいうと、新規事業の際に財務的な制限を考えずに済む(むしろ考えてしまうとイノベーションを起こせない)というのは新鮮だった。これはアドワーズアドセンスで強固な収益基盤を持っているグーグルならではなのか。それともTry, error, fix and scaleがより容易になっている昨今、テック企業ではスタティックなファイナンシャルプランニングの意義というのはどんどん失われてきているのか。韓国の自分のチームで働いていた若手も、グーグルをはじめとするテック企業やベンチャーへ転職していくことが多くなっている。しかも彼らはファイナンスとしてではなく、ファイナンスがわかるビジネスマンとして活躍している。テクノロジーがファイナンスの仕事を駆逐するという日が来るのかもしれないな。そろそろぼくも40代が目の前。さて。

逃げるは恥だが役に立つ 7・8

最近ドラマが話題になっている『逃げるは恥だが役に立つ』・最新刊の第8巻が発売に。そういえば7巻を買っていなかったので合わせて購入。楽しい。

南山に登りました

f:id:yocchi_gogo:20161023112435j:plain

日曜日。風がとても強い一日。その分空気はとても綺麗です。朝からおにぎりをもって、家族で南山に登りました。子供の足でも30分もかからずに登れるとても手軽なコース。紅葉が綺麗です。少し歩いては立ち止まって写真をとる僕が一番遅く登頂。


お昼過ぎに再び麓に降りてきて、駐車場に停めていた車に乗ったところで雨が降り出しました。そのまま気温が11度まで下がり、どんどん冬の足音が聞こえてくるみたい。帰りにロッテデパートに立ち寄って、息子用にダウンベストを購入。暖かそうです。