柿の種中毒治療日記

Kobe→Manila→Guangzhou & Hong Kong→Seoul→Yokohama

カンボジア、廃墟となった遺跡を巡る

カンボジア旅行も三日目。今日は遠出をするルート。ベンメリア=>バンデアイ・スレイ=>バイヨン再訪=>気球にのって空の旅。このルートはかなり大回りで、ベンメリアへはシェムリアップから70kmの道のり。ベンメリアからバンデアイ・スレイへは未舗装の赤土の道を延々と進むちょっとしたアドベンチャー。

森に沈む遺跡、ベンメリア

朝8時過ぎにシェムリアップを出発し、一路東のベンメリアへとむかった。ベンメリアは『花束の池』という美しい意味を持つ名前の遺跡で、2001年に地雷撤去を完全に終えたのち外国人の見学が許可された。ここは修復のすすむアンコール遺跡群の中にあって、修復が行われずに自然の中で崩壊が進むがままにされた遺跡だ。天空の城ラピュタのモデルになったという噂もあるそうな。外国人観光が許された時期とラピュタ製作時期の整合性など真偽のほどは怪しいものだけれども、確かにイメージとしてはなんだかあっている。破壊された遺跡の中でうっそうと茂る木々。静けさのなか木々の葉ずれの音と、鳥がさえずる音だけが聞こえる。木の根が石の間に入り込み、石組みを押しつぶしていく。このまま放置されればいつかは再び森に埋もれて行くのだろう。美しい。










カンボジア、ラリー

ベンメリアはシェムリアップの東に位置するのに対して、次なる目的地バンデアイ・スレイはシェムリアップから北へ30kmの場所に位置する。そこでドライバーは『近道』を選択したのだけれども、これがすごかった。行けども行けども未舗装の赤土の道。しかも道もでこぼこ。しかしそこから見える光景は何とも美しかった。乾ききったカンボジアの大地だ。





女の砦、バンデアイ・スレイ

赤色の砂岩とラテライトを使用した遺跡、『女の砦』との意味を持つバンデアイ・スレイはこじんまりとした遺跡だ。しかしその彫刻の精巧さはアンコール遺跡群の中でも群を抜いている。

破風を飾る神話。

東洋のモナリザと呼ばれるテバターも美しい。



バンデアイ・スレイは当時無敵を誇った女性だけの軍団に捧げられた寺だそうだ。しかし参道には赤土のリンガ。おもしろい。