柿の種中毒治療日記

Kobe→Manila→Guangzhou & Hong Kong→Seoul→Yokohama

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ひきつづき

昨日に引き続き午前様。昨日はああは言った物の、実際のところこの作業にかなり辟易してきた。あー、ディテイルディテイルディテイル。ぼくは細かいとみんなに思われているようだけど、いっつもそういうわけではない。細かく見たいところとざっくりといきた…

細部へのこだわり

監査および決算報告書の作成も大詰めである。どういうふうに数字を作るかというところに関してはほぼほぼ監査法人と合意がとれたから、あとは所定の書式に則って財務諸表や注記なんかを作って行く。ぼく自身別にそこまでフォーマットにこだわる性格でもない…

Delegation

上司として、部下の可能性・能力を100%生かしたい。100%活用するにとどまらず、上へ上へと成長して行ってほしい。そのためにも積極的なDelegationで部下のできる仕事のレベルをどんどん上げて行かなきゃ。そうするといつか今の自分の仕事とかぶってしまう日…

多様性をどう生かすのか

夜12時にオフィスを出た。日本の商法ベースの決算報告書作成も山場だ。今日は部下の女性が一人同じく12時まで残って仕事をしていたのだけれど、お互いにタクシーを待つ間少しだけ話をした。 この一週間彼女の働きっぷりを見ているだけでも、とても優秀だ…

椅子に注意

今日は昼から4時間弱、一人マニラから日本で行われているプロジェクトキックオフに電話参加。狭い部屋に一人こもって電話に耳を傾けていたんだけど、会議が終わって部屋を出てみると覿面に腰が曲がっているではないか。夜ホテルに帰ってもヤバい感じがとま…