柿の種中毒治療日記

Kobe→Manila→Guangzhou & Hong Kong→Seoul→Yokohama

Photo

秋吉台に行ってきた

午後父と二人車に乗って秋吉台に写真を撮りに行ってきた。先日の大雨でいつも使っていた道が通行止めになっているので小郡経由でのんびりと。疲れていたのか助手席でなんどもうとうとしてしまった。 展望台から秋吉台を望む。ここは大昔海の底だったのだとい…

博多に行ってきた

朝一のフライトでマニラから福岡国際空港へやってきた。福岡着は2時半。さっそく宿へと向かい、荷物を降ろして外へ出た。柳川に行きたいなと思っていたのだけれど、すでに4時前。さすがに柳川は遠いので大宰府に向かうことにした。博多駅から地下鉄に乗り、…

昼間にTimelapse

昨日グリーンベルト5の三階にあるカメラ屋に行ったらND8をわずか1600ペソで売っていた。聞いたこともない中国製メーカーなのだけれども、物は試し。早速昼間のPasig川の様子を撮ってみた。昼間だと車や人の動きも楽しめるし、雲がかかって街が暗くなる様子も…

Pasig River

高層マンションの我が家からの眺めも引っ越すまで後一ヶ月ちょいとなったので、記念にたくさんtime-lapse。きょうはロックウェルの北を流れるPasig Riverぞいの道を撮ってみた。 YouTubeに動画をアップロードすると、『オーディオ入れ替え』という機能で音声…

EOS Kiss DNでTimeLapse

iPhoneアプリのTimeLapseの安定性がいっこうに改善しない。しかもiPhoneのカメラの画像はやっぱりかなりいけてない。これはやっぱり一眼レフでいきたい。というわけで昨日リモートコントローラーを買って来てさっそく夜のマニラの街を撮ってみた。一時間レリ…

マニラの夜明け

昨夜は途中でアプリケーションが停まっていたのでその対策として2点。 iPhoneをフライトモードにする。電話やSMSが入ってくることでアプリケーションが終了するようだ。それを避けるためにフライトモードに。この間、ケータイ電話としての機能を失ってしまう…

マニラの夜は暗い

マニラは人口800万人の大都会なのだけれども、夜は結構暗い。というのもスラムなんかだと電気が来てないからだという。そういう様子を夜から朝にかけてTime-Lapseでとれれば面白いかと思い、寝る前にiPhoneを窓際において15秒毎9999枚に設定しておいた。とこ…

iPhoneでTimeLapse

time-lapse ―【形】 微速度撮影の《撮影こま数を少なくして長時間にわたる時間経過を撮影する技術をいう; 雲の動きや植物の生長観察などに使われる; ⇒stop motion》. はじめてTime-lapseにであったのは大学院の時。昨年ノーベル化学賞をとったオワンクラゲ由…

ダチョウ

ダチョウ。オーストリッチ。アフリカ原産の鳥らしいけれども、フィリピンでも動物園でみることができる。 Struthio camelus。動物界脊索動物門鳥綱ダチョウ目ダチョウ科ダチョウ属に分類される鳥。本種のみでダチョウ科ダチョウ属を形成する。属名 Struthio …

設計と基礎固め

プロジェクトも佳境である。カットオーバーまであと2週間。色々な問題が次から次へと出てくるけれど、それをどんどん判断し・解決していくのは快感だ。最近問題になっていた在庫の評価方法についても、昨日分析のフレームワークを指示をしたことを受けて原…

歴史都市ビガン

異国の夕暮れ

昨晩から彼女の両親がフィリピンを訪れてくれている。彼女は二人を連れてマニラ市内を案内。ぼくはというと今日も一週間の疲れがでたのか家でぐっすり昼寝。週末になれば彼女より早く6時くらいに自然に目が覚めちゃうぼくには珍しい。夕方からはシャングリ…

満月の夜空は青空

空に輝く満月。満月の光はとても明るくて、それまで出ていた星がすっかり見えなくなってしまった。月の光が海面にきらめいて、波に浸食された奇妙な形の岩のシルエットが浮かび上がる光景は静かで心落ち着く。エルニドから帰って来て10日余り。しんどい日…

防水カメラ死亡

こないだセブに持っていったOLYMPUSの防水コンパクトデジカメなんだけど、どうやらお陀仏になったようだ。バッテリーを外してみると、緑青が浮いている。ああ、やっぱり浸水しちゃってたんだなあ。買ってから二年弱、パッキンをかえていなかったからであろう…

ラクダ蒐集

こないだまでのドバイ。やはり砂漠の国だけあってラクダのお土産物とかが定番な訳ですが、ラクダの土産は買わずじまい。そのかわり街中で見かけたらくだのオブジェ蒐集。ジュメイラ系列のホテルや建物の中には色とりどりのラクダがいる。一部本物ですが。 (…

スキャナで撮る花の世界

NHKワールドを見ていたら熱中人という番組をやっていた。『植物スキャン熱中人』荒木克己さん。植物をスキャナで取り込むということを趣味とされている方。見て行くうちにどんどん引き込まれて行った。スキャナってドキュメントや写真みたいな二次元の物を取…

超広角レンズ

1日早いけど誕生日祝い。こないだ熱病に浮かされたD40は冷静に戻ってキャンセルし、以前から貯めていたレンズ貯金を使ってついに超広角レンズを手に入れた。SIGMAの10-20mm HSMにするかCanonのEF-S10-22mm USMにするか迷ったんだけど、店頭で手に取ってみた…

レンズ沼

一眼レフでレンズにこり始めることをレンズ沼にはまると言うらしいけど、なんかわかる気がする。腕が上がるわけではないのに、レンズの力で今までとれなかった構図のもっと素敵なものが撮れるんじゃないかという淡い期待を抱いてしまう。むむむ、ブツヨク期。

広角レンズ

最近新しいレンズを買うためのレンズ貯金を始めたわけだけど、当初考えていた望遠レンズもいいんだけど広角レンズも捨てがたいなあという気になってきた。いろいろな写真ブログを見ていて、広角ならではの広がりもたまんなく素敵だなあと。お金が貯まるまで…

保久良梅林散歩

今日はのんびりいい1日。朝からお掃除をして、うとうと。気づいたら2時だった。ふとメールを見てみたら、昨日の夕方串君から岡本の梅林が満開との写メールが。先週行ったときには咲き終わってたように思ったけど、勘違いだったのかな。喜び勇んで彼女と二…

月蝕

6年ぶりだと言う皆既月蝕。ところがあいにくオフィスから見上げる空にはどんよりと雲が覆っていて、月を見つける事が出来なくってがっかり。すっかりあきらめて8時半頃にオフィスを出てのんびりクルマで帰宅中、踏切待ちの間に空をもう一度見上げると、ち…

桂の木

少年時代

こないだいった津和野。山あいにある小さな街に夏空の青に白い雲が奇麗。頭の中になぜか陽水の『少年時代』が流れてきそうである。スキマスイッチではないところが、年なんだろうか。

戦車

久々にセミの抜け殻を発見。正面から見ても、斜めから見ても、横から見てもなんだか重戦車って感じ。突然生えてくる訳でもないだろうから当たり前の話だけど、脱皮前の状態でも長い口吻があるんだな。脱皮するために木にしがみついてる時にはこの口吻を木に…

ランタナ

白、黄色、ピンクに薄いオレンジが緑に映えて宝石みたいだ。

花の中に咲く花

なんだか花の中に花が咲いてるみたい。これは百日草っていうんだって。確かに100日でも咲いてそうな丈夫な感じ。風がちょっとある中で三脚なしで撮るのは難しい。かなりピントあまあま。

あっかんべー

こちらの方が蝶っぽい

引き続いて週末花写真。三宮から北野の道ばたに咲いていた花。三頭の蝶が並んで飛んでいるみたい。といっても白蝶草のモンシロチョウみたいな形とは全然違って、これはアゲハチョウみたいだ。残念ながら四季の花事典の隅から隅まで探したけれど名前が分かん…

白蝶草

こちらも週末に撮った道ばたに咲いていた花。白い蝶を逆さにしたような形が可愛いらしい。家に帰って花事典で調べたら、その名も白蝶草(ハクチョウソウ)という名前。またの名前をガウラっていうんだって。白蝶草の方が僕らにとっては雰囲気の感じられる名…

サルビアの貌

昨日は散歩しながら山ほど道ばたに咲く写真の花をとってしまった。その中でなんだか横顔が舌を出した蛇に見えない事もないこの花。サルビアの一種でサルビアグアラニティカというらしい。遠くから見ると可憐なんだけど、近寄ってみると結構不気味だ。たくさ…